スターバックスに 学ぶ

ふわふわ

2015年08月02日 10:23

先月の店長会議で その話になった時に

高山にはスタバ無いの~と発言して コントのように一同ずっこけたんですけどね(*´ω`*)



テーマは固いよ


感動サービスとは

その実現に向けて 何をすべきか




事前にもらった資料を読んで、眉間にしわが寄りそうで臨んだ会議だったけど

話を聞き 考え 討論しながら 会議が進むにつれて

眉間のしわは消え

不思議とリラックスしていったのは

進行の方の力も大きいけれど

山あり谷ありながら1年過ぎた経験なのかな





あまりの暑さに脳みそも沸騰して

なかなか話はまとまらない予感がしつつ

今日は仕事前にマチスポでの楽しいイベントに行こうと用意してたら


何やらボイラーが沸騰←危ないわけじゃないよ(笑)


暑くて汗かいちゃったんだろうね…お義父さんがシャワー浴び出した模様




主人は居ないし

念のため、無事出てくるまで待機


小一時間かかるから、イベントにお邪魔するのは断念( ˘•ω•˘ )ムネンジャ








話はタイトルに戻して…





スタバのコンセプトで心に残ったのは


長居ができる

家でも職場でもない第3の場所





お~⭐なるほどと思う


でも会議を終えて考えた問題はここから


期待通りの空間を提供することでお客様は満足する

期待と満足がイコールな状態は少なくても最低ライン




目指すのは期待

関連記事
パジャマを買ってもらったの~|ω・)♪
お詫びとお知らせ
駅弁を買いました♡
方向音痴が 説明します♡
高山は天国だね♪
スターバックスに 学ぶ
職場体験中です♡
Share to Facebook To tweet