リトルベアカフェさんで・・・。

2人で1つのお店を作るのに必要なものは・・・


ちゃんと向き合って話し合う時間を持つこと。


互いの製作の時間には集中し

日付が変わるころに もう寝よう~☆とおやすみなさいの挨拶をする日々が続いています。



出来上がってきているものを持ち寄って

具体的にレイアウトを考えるのはもう少し後だけど

今日はお互いのイベントに対する想いを話しながら

リトルベアカフェさんで ゆっくりランチを楽しんできました♡






リトルベアカフェさんで・・・。




場所どこにする?って話になる時に 外せないのは

美味しい♪こともモチロンだけど 静かなところ(*'ω'*)




リトルベアカフェさんで・・・。



無理して相手の想いに合わせることもなく

こう思うんだよね・・・がすうっ~とはいってくる相手に巡り合えて


本当に嬉しいし 大切にしたいな・・・って いつも思います。






でもね


いつも真面目な話ばかりしてるわけじゃないよ(笑)


ひっどいんだから★lineの内容|ω・)

今回kaho & fouatonsのブースにお招きした素敵な作家さんは

きっとあきれてるはず(笑)


こちらはまた改めて紹介させていただきますね♪←kahoちゃんから♡




真面目なんだか不真面目なんだかわからない私だけど

今はこのガーゼに手こずりながら真剣に向き合っています。






ダブルガーゼといっても 質感・柔らかさ・・・本当にいろいろ・・・

今回は3種類のダブルガーゼで それぞれに合うかなぁ・・・と思う形に仕上げています。



リトルベアカフェさんで・・・。


春色だけど落ち着いたトーンの もえぎ色で

サイドギャザーの キキのワンピースと






リトルベアカフェさんで・・・。




今まではリネンで作っていたワンピーを。



以前アップした落ち着いたトーンの空色と同じですが

2枚目ということもあるのか 扱いも少し慣れてきました。











手ざわりがあまりにも柔らかくて くたくたで


ハンカチも作りたくなりました(*'ω'*)






リトルベアカフェさんで・・・。




一番集中できる真夜中に縫い終わり

朝に洗って仕上げるというリズムがちょうどいい感じですが






リリーとまったりする時間は取れず


先日は出かける相談を娘としていたら


BAGを差し押さえられました(´・ω・`)ゴメンヨ~







リトルベアカフェさんで・・・。





まだまだ作りたいものが頭の中でぐるぐるしています。


だって

お散歩マルシェだから…ね(๓•᎑•๓)♬*゜





リトルベアカフェさんで・・・。





Instagramは こちらから♡

lily_fouatons←リリーがいっぱい(๓•᎑•๓)


katan0120←ふわふわしてるものたち(*˘ ˘*)










スポンサーリンク
同じカテゴリー(おやすみの風景)の記事画像
coco'sで新年会(*≧∇≦)ノ
娘とおでかけ
手編みのくつ下とペコちゃんの母子手帳ケース
カフェ ひぐらしさんへ
リリーの誕生日と人間ドック
身の丈にあうしあわせ~誕生日によせて~
同じカテゴリー(おやすみの風景)の記事
 coco'sで新年会(*≧∇≦)ノ (2020-02-10 19:31)
 娘とおでかけ (2020-02-07 19:01)
 手編みのくつ下とペコちゃんの母子手帳ケース (2020-01-24 19:09)
 カフェ ひぐらしさんへ (2020-01-23 20:20)
 リリーの誕生日と人間ドック (2020-01-21 20:06)
 身の丈にあうしあわせ~誕生日によせて~ (2020-01-17 20:58)

この記事へのコメント

蓮 さんのコメント

あきれてないです(笑)
勉強になります(笑)
ニヤリとしてます(笑)
癒されてます(笑)

光栄です‼︎
頑張ります♡
Posted on 2018年05月08日 00:18

ふわふわふわふわ さんのコメント

アホちんやと思ってない?
勉強してダメだよー。
ニヤリ…はあるかも(笑)
癒されて…癒されてるんだってーkahoちゃん♪
私たち、お役にたってるみたい~(*≧∀≦*)

renさん
どうかよろしくお願いします。
作品が出来上がる度に
renさんならどんなアクセを選ぶのかなぁって
考えちゃうの~☆
Posted on 2018年05月08日 06:38
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
リトルベアカフェさんで・・・。