HOME › 2019年12月
つながり
ブログのカテゴリーは
つながり
と
おやすみの風景。
おやすみの風景は
食いしん坊満載(笑)だけど
つながり
は
本当に大切にしたいもの。
そんな事想いながら
大切なものを集めてみました。

ものづくりにかかせないモノ。
イベントに出す洋服に縫い付ける洗濯表示タグは
今年新たに追加して
無くなるまで続けていけたら幸せだなと
想いながら。
てしごとジュエルとちくちく工房イベントの
フライヤーでモデルをしてくれた次女。
洋服の襟ぐりに縫い付けるアランソンレース。
大切な場所。工房。
大切なものは何かを教えてくれる
poturiさんのイラスト。
あまりにも心に沁みたから
待ち受けにしている長女と海。
相棒と撮影した二人の作品。
そう、katanは私たちの夢。
ミシンをしながら必ず視界にはいる
糸立てと忘れない優しい気持ち。
そして、リリーの笑顔。
今年も後、2日。
今日は仕事おさめ。
新しい年もよい一年になりますように…。
振り返りながら画像を見ていたら
やっぱりリリーがいっぱいだから(笑)

集めたよ(笑)
年があけたら8才だね。
食いしん坊のままでいいから
元気でいてね。
昨夜、夕飯後に息子と娘がひそひそ話。
明日の雪のふり方次第で
朝は娘が。
帰りは息子が迎えにと。
送迎されるのは私(笑)
やっぱり親子逆転ですね(笑)
天気は大丈夫そうだから
そろそろ、行ってきますね。
自分で運転して(笑)
つながり
と
おやすみの風景。
おやすみの風景は
食いしん坊満載(笑)だけど
つながり
は
本当に大切にしたいもの。
そんな事想いながら
大切なものを集めてみました。

ものづくりにかかせないモノ。
イベントに出す洋服に縫い付ける洗濯表示タグは
今年新たに追加して
無くなるまで続けていけたら幸せだなと
想いながら。
てしごとジュエルとちくちく工房イベントの
フライヤーでモデルをしてくれた次女。
洋服の襟ぐりに縫い付けるアランソンレース。
大切な場所。工房。
大切なものは何かを教えてくれる
poturiさんのイラスト。
あまりにも心に沁みたから
待ち受けにしている長女と海。
相棒と撮影した二人の作品。
そう、katanは私たちの夢。
ミシンをしながら必ず視界にはいる
糸立てと忘れない優しい気持ち。
そして、リリーの笑顔。
今年も後、2日。
今日は仕事おさめ。
新しい年もよい一年になりますように…。
振り返りながら画像を見ていたら
やっぱりリリーがいっぱいだから(笑)

集めたよ(笑)
年があけたら8才だね。
食いしん坊のままでいいから
元気でいてね。
昨夜、夕飯後に息子と娘がひそひそ話。
明日の雪のふり方次第で
朝は娘が。
帰りは息子が迎えにと。
送迎されるのは私(笑)
やっぱり親子逆転ですね(笑)
天気は大丈夫そうだから
そろそろ、行ってきますね。
自分で運転して(笑)
ビーバーが好き(笑)
ビーバー売ってるよ~。
何個要るの?
先日、国府のスーパーセンター シマヤさんで
娘に言われ
ん~♪3個(*≧∀≦*)
え~!足りるの?(笑)
ん~♪じゃあ、5個にする。
お友だちにあげたいから(^w^)

子どもの頃から大好きだった
福富屋製菓の
ビーバー(笑)
母が元気だった時
荷物を送ってくれた中に
必ずはいってて
大事に大事に食べたことを思い出します。
昨日の女子会で
渡したかった友達にも渡せたし
後は、ちょっとずつ
懐かしいな~と想いながら
嬉しそうにいただきます(^w^)
昨夜は21時前にリリーと寝落ちしたらしく
夜中に起きたら
リリーはハウスに、
部屋の電気とストーブは消えていました。
相棒に朝話したら
リリーが消して、ハウスに自分で入ったんだねって(笑)
そうそう(^w^)←なわけないけど
リリーに起こされる前に起きて
朝の散歩に行ったら
雪が降っていました。

年があけたら、誕生日がきて
リリー、8才になるんだなぁ。
家に来たばかりの頃の
コロコロした体型で走り回ってた姿が
懐かしいな♪
もっともっと、ずっとず~っと
一緒にいれますように…。

何個要るの?
先日、国府のスーパーセンター シマヤさんで
娘に言われ
ん~♪3個(*≧∀≦*)
え~!足りるの?(笑)
ん~♪じゃあ、5個にする。
お友だちにあげたいから(^w^)

子どもの頃から大好きだった
福富屋製菓の
ビーバー(笑)
母が元気だった時
荷物を送ってくれた中に
必ずはいってて
大事に大事に食べたことを思い出します。
昨日の女子会で
渡したかった友達にも渡せたし
後は、ちょっとずつ
懐かしいな~と想いながら
嬉しそうにいただきます(^w^)
昨夜は21時前にリリーと寝落ちしたらしく
夜中に起きたら
リリーはハウスに、
部屋の電気とストーブは消えていました。
相棒に朝話したら
リリーが消して、ハウスに自分で入ったんだねって(笑)
そうそう(^w^)←なわけないけど
リリーに起こされる前に起きて
朝の散歩に行ったら
雪が降っていました。

年があけたら、誕生日がきて
リリー、8才になるんだなぁ。
家に来たばかりの頃の
コロコロした体型で走り回ってた姿が
懐かしいな♪
もっともっと、ずっとず~っと
一緒にいれますように…。

女子会♪
楽しいおしゃべりと
美味しいおやつ(*≧∀≦*)
すごくすご~く楽しかったな~。
時間は短かったけど
また来年、3人でちょいちょい集まる
楽しみが出来たよ~♪

手編みのマフラー
いただいちゃった(^w^)
明日から使うんだ~♪

ふわふわであったかいのです。
プレゼント…
私なにも用意してなかったから
昨夜出来たばっかりの試作の巾着を
使っていただくことにしました。

中に入っているのは…

アメちゃんではなく
チョコさんでした(笑)
Tさん
今年もたくさんお世話になりました。
知り合えて、本当によかった。
来年も仲良くしてね(*≧∀≦*)
そして、いつでも遊びに来てください~♪
相棒にも
もちろん、ありがとー。←大根おろしよりさっぱり(笑)
でも、伝わるから大丈夫(^w^)
昨夜の久しぶりの製作で
朝は少し寝坊しました。
起こしてくれたのは
もちろん、リリー。

あ…
起きます、起きるってば~。
苦し~(。>д<)
けど
リリーに起こされるのは
好き(笑)
美味しいおやつ(*≧∀≦*)
すごくすご~く楽しかったな~。
時間は短かったけど
また来年、3人でちょいちょい集まる
楽しみが出来たよ~♪

手編みのマフラー
いただいちゃった(^w^)
明日から使うんだ~♪

ふわふわであったかいのです。
プレゼント…
私なにも用意してなかったから
昨夜出来たばっかりの試作の巾着を
使っていただくことにしました。

中に入っているのは…

アメちゃんではなく
チョコさんでした(笑)
Tさん
今年もたくさんお世話になりました。
知り合えて、本当によかった。
来年も仲良くしてね(*≧∀≦*)
そして、いつでも遊びに来てください~♪
相棒にも
もちろん、ありがとー。←大根おろしよりさっぱり(笑)
でも、伝わるから大丈夫(^w^)
昨夜の久しぶりの製作で
朝は少し寝坊しました。
起こしてくれたのは
もちろん、リリー。

あ…
起きます、起きるってば~。
苦し~(。>д<)
けど
リリーに起こされるのは
好き(笑)
大掃除を抜け出して、ドトールへ♪
行くならドトールがいいなぁ。
と言うので
いいね、いいね~!とふたつ返事で
せっせと2階の掃除に取り掛かり
娘と国府まで(*≧∀≦*)

いろいろ話したいことがあったらしく
娘の話をうんうん。と聞きながら
なんだかとてもあたたかい気持ちに。
義父のお昼に間に合うようにと思うと
そこまでゆっくりは出来なかったけど
二人でダイソーに行ったり、日用品、夕飯の買いだしと
とても楽しい時間を過ごせて
本当によかったなぁ。
肝心の大掃除は、まずリリーから(^w^)
2階の掃除のポイントはリリ毛の撤去。
まずは脱げ毛の大もとをきれいにしなきゃね♪と
娘と息子と代わる代わるブラッシングです。

気持ち良いのか
ブラッシング中はとてもおりこうさん。

リリーの背中を見るといつも
ジッパーついてないかな?と思います。
分け目をかき分けて

じ~って脱いでくれたら
シャンプーも、掃除も楽なのにな~(^w^)
掃除もミシンと同じで
隙間時間を利用してちょこちょこと。
台所の換気扇やコンロ
お風呂も手分けして終了したから
残りは大晦日に取っておきます(笑)
その方がなんだか
お正月がくる♪って感じがするから(*≧∀≦*)
今夜は来年のイベントに向けての試作をしたいので
久しぶりに、夜ミシン。
良い感じにできたらいいなぁ…。
と言うので
いいね、いいね~!とふたつ返事で
せっせと2階の掃除に取り掛かり
娘と国府まで(*≧∀≦*)

いろいろ話したいことがあったらしく
娘の話をうんうん。と聞きながら
なんだかとてもあたたかい気持ちに。
義父のお昼に間に合うようにと思うと
そこまでゆっくりは出来なかったけど
二人でダイソーに行ったり、日用品、夕飯の買いだしと
とても楽しい時間を過ごせて
本当によかったなぁ。
肝心の大掃除は、まずリリーから(^w^)
2階の掃除のポイントはリリ毛の撤去。
まずは脱げ毛の大もとをきれいにしなきゃね♪と
娘と息子と代わる代わるブラッシングです。

気持ち良いのか
ブラッシング中はとてもおりこうさん。

リリーの背中を見るといつも
ジッパーついてないかな?と思います。
分け目をかき分けて

じ~って脱いでくれたら
シャンプーも、掃除も楽なのにな~(^w^)
掃除もミシンと同じで
隙間時間を利用してちょこちょこと。
台所の換気扇やコンロ
お風呂も手分けして終了したから
残りは大晦日に取っておきます(笑)
その方がなんだか
お正月がくる♪って感じがするから(*≧∀≦*)
今夜は来年のイベントに向けての試作をしたいので
久しぶりに、夜ミシン。
良い感じにできたらいいなぁ…。
お弁当持ってお仕事に♪
昨日から
お弁当を作ることにしました(*≧∀≦*)
仕事の時のお昼は全く無頓着で
1年以上冷食のピザとバナナ(笑)
ある日突然飽きちゃって←遅い
それからは冷食のパスタに。
年明けに購入しようと思っていた
ちょっと大きめの買い物が
年内になったから
節約のために、お弁当~(^w^)

何年前に購入したのか覚えてない(笑)
どんぶりタイプのお弁当箱が
やっと役にたちます。
明日はお休みいただいて
しぶしぶ(笑)大掃除の予定。
掃除機が大嫌いなリリーのお陰?で
リリ毛があちこちに(。>д<)
掃除機の音は嫌いなのに
ドライヤーの音は子守唄。

掃除機かけてるときも
こんな風に寝ていてくれたら
助かるのにな~。
お弁当を作ることにしました(*≧∀≦*)
仕事の時のお昼は全く無頓着で
1年以上冷食のピザとバナナ(笑)
ある日突然飽きちゃって←遅い
それからは冷食のパスタに。
年明けに購入しようと思っていた
ちょっと大きめの買い物が
年内になったから
節約のために、お弁当~(^w^)

何年前に購入したのか覚えてない(笑)
どんぶりタイプのお弁当箱が
やっと役にたちます。
明日はお休みいただいて
しぶしぶ(笑)大掃除の予定。
掃除機が大嫌いなリリーのお陰?で
リリ毛があちこちに(。>д<)
掃除機の音は嫌いなのに
ドライヤーの音は子守唄。

掃除機かけてるときも
こんな風に寝ていてくれたら
助かるのにな~。
クリスマスイブが誕生日
行ってらっしゃい。
楽しんでおいで~。
そう声をかけたら
なんか、忘れ物ありそう…。
でも、プレゼントとお財布とスマホがあれば
後はなんとでもなるよね?と
笑顔で手をふって
朝、お出かけして行った娘は
大晦日の予定日を1週間繰り上げて(笑)
クリスマスイブに産まれました。
幼い頃から、私の手伝いをしたがる子で
ありがとね。って言うと
お役にたった?と、目をくりくりさせて
嬉しそうに聞いてくる子でした。
思春期や受験の時期は
接し方が難しい時も勿論ありました。
物の見方…というか、感じ方がよく似ているので
言葉にしなくても伝わるだろうと勝手に思い込み
一番辛い時期に声をかけそびれた事で
がむしゃらに頑張る道を選び
結果、ぽきんと折れてしまったこともありました。
私なんて、ポンコツや…
ぽろぽろと涙を見せたのは2年前。
あれ以来、娘の涙は見なくなり
少しずつ少しずつ変わってきました。
私からすれば
幼い頃の娘に戻った…という感じですが。
ミシンの楽しさを分かってきた娘に
誕生日プレゼントはミシンにしようか?と
聞いた時には、とても喜びましたが
時間が経ったら変わったらしく(笑)
ダウンジャケットが欲しい様子。
ならば、好きなの選んでねと言うと
ネットでこちらを頼みました。
届いた夜は大喜びで
イベント用の製作をしてる最中に
撮影大会(笑)
画像ちょうだいとお願いしたら
母とkahoちゃんにだけだよ!
と言われたのに
ブログにあげたことが分かったら
また(笑)叱られちゃうから
内緒にしてね。

今年に入ってから特に感じることは
親子逆転してきたなぁ…。
義父のお世話含め、私の方が助けられたり頼ったり。
母親としての私、仕事の時の私、ものづくりの時の私、
そして、なぁんにもしてない時の私、
どの私にも一番近い存在で
さりげなく支えてくれることと
笑顔が本当に可愛いなって思えることが
何より嬉しいのです。
ちなみに
あるイベントで、持っていく作品を選びながら
これ…どうしようかな…とつぶやいたら
持っていかないと、見てもらえませんよ。
あ…。はい。←持っていきました。
こんな調子です(笑)
今頃何してるかな?
lineも来ませんが、きっとお誕生日とイブを
楽しんでいるのだろうと思いながら
息子と二人の夕飯づくり(笑)
リリーはもう散歩もごはんも終わって
2階でのんびり寝てるはず。

大人になったら
サンタさんは来ないけど
職場で思いがけずプレゼントをいただきました。

嬉しいな。
ありがとう。
楽しんでおいで~。
そう声をかけたら
なんか、忘れ物ありそう…。
でも、プレゼントとお財布とスマホがあれば
後はなんとでもなるよね?と
笑顔で手をふって
朝、お出かけして行った娘は
大晦日の予定日を1週間繰り上げて(笑)
クリスマスイブに産まれました。
幼い頃から、私の手伝いをしたがる子で
ありがとね。って言うと
お役にたった?と、目をくりくりさせて
嬉しそうに聞いてくる子でした。
思春期や受験の時期は
接し方が難しい時も勿論ありました。
物の見方…というか、感じ方がよく似ているので
言葉にしなくても伝わるだろうと勝手に思い込み
一番辛い時期に声をかけそびれた事で
がむしゃらに頑張る道を選び
結果、ぽきんと折れてしまったこともありました。
私なんて、ポンコツや…
ぽろぽろと涙を見せたのは2年前。
あれ以来、娘の涙は見なくなり
少しずつ少しずつ変わってきました。
私からすれば
幼い頃の娘に戻った…という感じですが。
ミシンの楽しさを分かってきた娘に
誕生日プレゼントはミシンにしようか?と
聞いた時には、とても喜びましたが
時間が経ったら変わったらしく(笑)
ダウンジャケットが欲しい様子。
ならば、好きなの選んでねと言うと
ネットでこちらを頼みました。
届いた夜は大喜びで
イベント用の製作をしてる最中に
撮影大会(笑)
画像ちょうだいとお願いしたら
母とkahoちゃんにだけだよ!
と言われたのに
ブログにあげたことが分かったら
また(笑)叱られちゃうから
内緒にしてね。

今年に入ってから特に感じることは
親子逆転してきたなぁ…。
義父のお世話含め、私の方が助けられたり頼ったり。
母親としての私、仕事の時の私、ものづくりの時の私、
そして、なぁんにもしてない時の私、
どの私にも一番近い存在で
さりげなく支えてくれることと
笑顔が本当に可愛いなって思えることが
何より嬉しいのです。
ちなみに
あるイベントで、持っていく作品を選びながら
これ…どうしようかな…とつぶやいたら
持っていかないと、見てもらえませんよ。
あ…。はい。←持っていきました。
こんな調子です(笑)
今頃何してるかな?
lineも来ませんが、きっとお誕生日とイブを
楽しんでいるのだろうと思いながら
息子と二人の夕飯づくり(笑)
リリーはもう散歩もごはんも終わって
2階でのんびり寝てるはず。

大人になったら
サンタさんは来ないけど
職場で思いがけずプレゼントをいただきました。

嬉しいな。
ありがとう。
年内最後のランチといただいた野菜
13時まで仕事に行き
お腹ぺっこぺこで
待ち合わせしたイーグルコーヒーさんへ。
B・L・Tサンドとパスタのランチメニューは
大食いの(笑)私には調度良い感じ。

短い時間だったけど
夢や妄想を語り(^w^)
いえいえ、それだけじゃなく
冬の間の製作計画も
お互いちゃんと話してきました。
年内最後のランチかな?って言いながら
お互い、ちょっと笑った別れ際。
来年また、美味しいものを食べて
ものづくりの話が中心だけど
それ以外の他愛ない話もたくさんしながら
頑張れたら良いなぁ(*≧∀≦*)と思いながら
家に帰りました。
急なシフト変更で仕事になったけど
元々はおやすみだったから
晩ごはん当番は私。
今夜は、いただいた野菜を使って
スライス大根と豚肉のにんにく醤油炒めを
作ります。

スライスしながら
大根のみずみずしさに
これは絶対に美味しい~♪って嬉しさが。
たくさんいただいたので
明日はふろふき大根に。
それ以外にもサラダ、煮物、漬け物…etc.
mちゃん、本当にありがとう&ごちそうさまです。
昨日の仕事帰りに雪が降っていました。
お~、とうとう来たか…という感じ。
寒かったから
9時をまわってもリリーを寝かさず(笑)
あったかい部屋でのんびりしました。

リリーのぜ~んぶが好きだけど(笑)
耳の飾り毛は
ふわふわで柔らかくて

きれいだな~←出た、飼い主ばか(^w^)
お腹ぺっこぺこで
待ち合わせしたイーグルコーヒーさんへ。
B・L・Tサンドとパスタのランチメニューは
大食いの(笑)私には調度良い感じ。

短い時間だったけど
夢や妄想を語り(^w^)
いえいえ、それだけじゃなく
冬の間の製作計画も
お互いちゃんと話してきました。
年内最後のランチかな?って言いながら
お互い、ちょっと笑った別れ際。
来年また、美味しいものを食べて
ものづくりの話が中心だけど
それ以外の他愛ない話もたくさんしながら
頑張れたら良いなぁ(*≧∀≦*)と思いながら
家に帰りました。
急なシフト変更で仕事になったけど
元々はおやすみだったから
晩ごはん当番は私。
今夜は、いただいた野菜を使って
スライス大根と豚肉のにんにく醤油炒めを
作ります。

スライスしながら
大根のみずみずしさに
これは絶対に美味しい~♪って嬉しさが。
たくさんいただいたので
明日はふろふき大根に。
それ以外にもサラダ、煮物、漬け物…etc.
mちゃん、本当にありがとう&ごちそうさまです。
昨日の仕事帰りに雪が降っていました。
お~、とうとう来たか…という感じ。
寒かったから
9時をまわってもリリーを寝かさず(笑)
あったかい部屋でのんびりしました。

リリーのぜ~んぶが好きだけど(笑)
耳の飾り毛は
ふわふわで柔らかくて

きれいだな~←出た、飼い主ばか(^w^)
とある日のひぐらしさんと冬支度
12月のある日、思いがけず
ひぐらしカフェさんに行く事ができました。

やさいと豆とポークのスープに
アーモンドトースト。
トムヤムパスタも気になりながら
その日は初めてのメニューをいただきました。
もちろん、もちろ~ん、美味しかったよ。
家の都合で月曜日にお休みを取るから
ひぐらしさんの定休日とかぶって
行きたい、行きたいと思いながら
なかなか行けず…。
確か、今年は2度目かな?
陽射しがたっぷりはいる店内で
ものづくりの友だちと
ゆっくり話ができる日を楽しみに
来年の楽しみに…
しながらも
そろそろ大掃除にも取りかからねばですが
今日は午前中にリリーのおやつを買いに行きました。

私のおやつは無い(涙)けど
しばらく夜のミシンもおやすみだから
がまんがまん。
夕方の散歩を少し早めに行き
のんびりゆっくりリリーと歩き
敷地内で う~んと踏ん張る姿を
しゃがんで見てました(笑)

ワンちゃんってこういう時
下半身に力ははいるのに
顔はなんだかおまぬけで
リリーは加えて、左耳はやっぱり垂れてます。

年内は雪が少ないという話も聞いたけど
降れば一夜で真っ白な雪景色。
車のワイパーも冬使用に変えて
少しずつ
お正月を迎える準備もしなくちゃです。
ひぐらしカフェさんに行く事ができました。

やさいと豆とポークのスープに
アーモンドトースト。
トムヤムパスタも気になりながら
その日は初めてのメニューをいただきました。
もちろん、もちろ~ん、美味しかったよ。
家の都合で月曜日にお休みを取るから
ひぐらしさんの定休日とかぶって
行きたい、行きたいと思いながら
なかなか行けず…。
確か、今年は2度目かな?
陽射しがたっぷりはいる店内で
ものづくりの友だちと
ゆっくり話ができる日を楽しみに
来年の楽しみに…
しながらも
そろそろ大掃除にも取りかからねばですが
今日は午前中にリリーのおやつを買いに行きました。

私のおやつは無い(涙)けど
しばらく夜のミシンもおやすみだから
がまんがまん。
夕方の散歩を少し早めに行き
のんびりゆっくりリリーと歩き
敷地内で う~んと踏ん張る姿を
しゃがんで見てました(笑)

ワンちゃんってこういう時
下半身に力ははいるのに
顔はなんだかおまぬけで
リリーは加えて、左耳はやっぱり垂れてます。

年内は雪が少ないという話も聞いたけど
降れば一夜で真っ白な雪景色。
車のワイパーも冬使用に変えて
少しずつ
お正月を迎える準備もしなくちゃです。
ものづくりを通して想うこと
年内のイベントが全て終わったので
自分用のお財布を作りました。

生地は ポーラベリー。
商用不可なので、イベントには使えません。
ハンドメイドのイベントに出す生地やパターンは
商用利用の可否に気をつけなくてはならないので
私もかつて失敗した経験から
生地やパターンを購入する際は気をつけています。
ありがたいことに
今はネットでいろいろな情報が見れるので
先日もちょっと気になることがあり、調べてみました。
そこで、とても素敵なお話を読むことができました。
商用可から不可になり
それをまた可にされたデザイナーさんの想いです。
不可にされた事情もなるほどと頷ける。
でも、
その生地を好きな作り手がオリジナルの作品を作り、
その作品を手に取られた方に
生地の魅力も含めて、作った作品への想いを
伝える自由を奪ってしまうことへの葛藤。
共存できる道を模索し
再度 可にされた想いに
私はとても感動し
正直自分では作る機会が無いだろう生地だけど
その方のお人柄に惹かれて、見方が変わりました。
そして
自分が生地を選ぶ姿勢も
ちょっと改めようかな…。と。
年間、選んで購入した中で
どうしても使えない生地がでてしまいます。
その時は いいなぁと思ったのに
実際形にしようと思ったら
なんか違ってたり。
来年のイベントに向けての構想は
頭の中で妄想と共に膨らんでいるのだけど
ちゃんとゆっくり考えて
時には自分に待て!もして(笑)
選んだ生地全てを作りたい形に出来る私に
なりたいなって思うのです。
昨日は午前中にそんな事を思いながら
生地の整理をしようと思ったのに
何故か、普段使う鍵の整理をし始め

家と工房の鍵
仕事用の鍵
車のキーは
雪が降ると運転が怖い私を
守ってくれるあったかいお家のキーケースに。
3つをまとめて入れるがま口も
仕事用のかばんもてづくりのモノ。

やっぱり、作り手さんの顔が浮かぶ作品は
あったかい気持ちになるなぁ…と、改めて思います。
時間がの~んびり過ぎるようになったら
リリーは時々、リアクションに困るかまわれ方を(笑)

逃げるでもなく
喜ぶでもなく
とりあえず、こんな時は

ぺろぺろします(笑)
自分用のお財布を作りました。

生地は ポーラベリー。
商用不可なので、イベントには使えません。
ハンドメイドのイベントに出す生地やパターンは
商用利用の可否に気をつけなくてはならないので
私もかつて失敗した経験から
生地やパターンを購入する際は気をつけています。
ありがたいことに
今はネットでいろいろな情報が見れるので
先日もちょっと気になることがあり、調べてみました。
そこで、とても素敵なお話を読むことができました。
商用可から不可になり
それをまた可にされたデザイナーさんの想いです。
不可にされた事情もなるほどと頷ける。
でも、
その生地を好きな作り手がオリジナルの作品を作り、
その作品を手に取られた方に
生地の魅力も含めて、作った作品への想いを
伝える自由を奪ってしまうことへの葛藤。
共存できる道を模索し
再度 可にされた想いに
私はとても感動し
正直自分では作る機会が無いだろう生地だけど
その方のお人柄に惹かれて、見方が変わりました。
そして
自分が生地を選ぶ姿勢も
ちょっと改めようかな…。と。
年間、選んで購入した中で
どうしても使えない生地がでてしまいます。
その時は いいなぁと思ったのに
実際形にしようと思ったら
なんか違ってたり。
来年のイベントに向けての構想は
頭の中で妄想と共に膨らんでいるのだけど
ちゃんとゆっくり考えて
時には自分に待て!もして(笑)
選んだ生地全てを作りたい形に出来る私に
なりたいなって思うのです。
昨日は午前中にそんな事を思いながら
生地の整理をしようと思ったのに
何故か、普段使う鍵の整理をし始め

家と工房の鍵
仕事用の鍵
車のキーは
雪が降ると運転が怖い私を
守ってくれるあったかいお家のキーケースに。
3つをまとめて入れるがま口も
仕事用のかばんもてづくりのモノ。

やっぱり、作り手さんの顔が浮かぶ作品は
あったかい気持ちになるなぁ…と、改めて思います。
時間がの~んびり過ぎるようになったら
リリーは時々、リアクションに困るかまわれ方を(笑)

逃げるでもなく
喜ぶでもなく
とりあえず、こんな時は

ぺろぺろします(笑)
インスタで涙
最近、涙腺がゆるいのです。
朝起きてまず、布団の中で
リリーのインスタを開くのが日課です。
スマホに変えたのをきっかけに
一昨年から始めたインスタ。
リリーの生まれが横浜の愛犬ハウスセキノという
繋がりから
ある飼い主さんと出会いました。
いいね やコメントをやり取りするうち
お互いの共通点の多いことに嬉しいびっくりが
続きました。
その方の愛犬(カンナちゃん)もセキノ出身。
ご主人はまさかの私と同郷。
リリーの血統書を見せて。と言われて送ったら
なんと、リリーのパパは
カンナちゃんの曾曾祖父にあたるとか。
些細な偶然だけど
カンナちゃんのお腹に命が宿り
安産祈願にお参りした神社が
私の住む町名と一緒。
不思議なご縁に繋がれたカンナちゃんママは
とても愛情深い方だと
まだお会いしたことはないけれど
いつも思っていました。
新たな命を授かったカンナちゃんは
9月に6匹のパピーボーのお母さんになりました。
もう、どのコも可愛くて可愛くて
あがってくる動画を
何度も何度も繰り返し見て一人悶絶(笑)
そして、11月に入ったから辺りから
パピーたちの旅立ちが始まりました。
新しいご家族さんの元に
一匹ずつ…。
よかったね…。
でも、さびしさも…。←何故か私も( 。゚Д゚。)
3匹目のパピーが
新たな生活に旅立った話を読んだときは
思わずリリーを抱き寄せました。
新しい飼い主さんは
9月に愛犬を亡くされた方だと。
言葉では表せない深い哀しみだったと思います。
その日が来る度に
涙を流さずにはいれないのでは…。
自分に置き換えたら何年経ったら泣かなくなるのか
想像出来ません。
それでも、新たな家族を迎え入れようと決めたのは
その日がカンナちゃんの出産の日だったから。
深い哀しみと辛い別れの日に産まれたパピーを
愛しそうに大事に抱いて
涙と笑顔を見せられた飼い主さんの腕の中で
紫翠という可愛い名前をもらったパピーは
帰る場所を分かっていたように
嬉しそうな表情を見せたそうです。
生きている以上
お別れはいつか来る。
だけど
いや、だから
当たり前の日常を
今日しかない瞬間だと想いながら
大切にしようと思います。
こういうご縁、素敵だな…って
思うのと、
ワンちゃんを飼っている方だけでは決してないけれど
私がインスタで知り合えた飼い主さんたち
皆さん本当に暖かくて優しくて
もちろん、ボーダーコリー愛に溢れてる。
だから
みんな飼い主バカです(笑)
ね。
リリー。

(--;)
寝ているとこを起こしたから
自分が舌を出してることに
いつまで~も気づかない(笑)

そういうとこも
可愛いんですけどねっ(*≧∀≦*)
朝起きてまず、布団の中で
リリーのインスタを開くのが日課です。
スマホに変えたのをきっかけに
一昨年から始めたインスタ。
リリーの生まれが横浜の愛犬ハウスセキノという
繋がりから
ある飼い主さんと出会いました。
いいね やコメントをやり取りするうち
お互いの共通点の多いことに嬉しいびっくりが
続きました。
その方の愛犬(カンナちゃん)もセキノ出身。
ご主人はまさかの私と同郷。
リリーの血統書を見せて。と言われて送ったら
なんと、リリーのパパは
カンナちゃんの曾曾祖父にあたるとか。
些細な偶然だけど
カンナちゃんのお腹に命が宿り
安産祈願にお参りした神社が
私の住む町名と一緒。
不思議なご縁に繋がれたカンナちゃんママは
とても愛情深い方だと
まだお会いしたことはないけれど
いつも思っていました。
新たな命を授かったカンナちゃんは
9月に6匹のパピーボーのお母さんになりました。
もう、どのコも可愛くて可愛くて
あがってくる動画を
何度も何度も繰り返し見て一人悶絶(笑)
そして、11月に入ったから辺りから
パピーたちの旅立ちが始まりました。
新しいご家族さんの元に
一匹ずつ…。
よかったね…。
でも、さびしさも…。←何故か私も( 。゚Д゚。)
3匹目のパピーが
新たな生活に旅立った話を読んだときは
思わずリリーを抱き寄せました。
新しい飼い主さんは
9月に愛犬を亡くされた方だと。
言葉では表せない深い哀しみだったと思います。
その日が来る度に
涙を流さずにはいれないのでは…。
自分に置き換えたら何年経ったら泣かなくなるのか
想像出来ません。
それでも、新たな家族を迎え入れようと決めたのは
その日がカンナちゃんの出産の日だったから。
深い哀しみと辛い別れの日に産まれたパピーを
愛しそうに大事に抱いて
涙と笑顔を見せられた飼い主さんの腕の中で
紫翠という可愛い名前をもらったパピーは
帰る場所を分かっていたように
嬉しそうな表情を見せたそうです。
生きている以上
お別れはいつか来る。
だけど
いや、だから
当たり前の日常を
今日しかない瞬間だと想いながら
大切にしようと思います。
こういうご縁、素敵だな…って
思うのと、
ワンちゃんを飼っている方だけでは決してないけれど
私がインスタで知り合えた飼い主さんたち
皆さん本当に暖かくて優しくて
もちろん、ボーダーコリー愛に溢れてる。
だから
みんな飼い主バカです(笑)
ね。
リリー。

(--;)
寝ているとこを起こしたから
自分が舌を出してることに
いつまで~も気づかない(笑)

そういうとこも
可愛いんですけどねっ(*≧∀≦*)